運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
78件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-04-18 第180回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

そして、かさ上げができないエリア漁港エリアということで広げていただいて、漁港エリアが広がるということで、漁港予算の中でこのかさ上げをする、このような予算措置を進めていただいて、今進んでいるんです。これは私どもも大変感謝します。  ところが、漁港エリアが広がってかさ上げが進む中で、いろいろな不安が出てきました。実は、漁港漁場整備法という法律の三条で、漁港につくっていいものが決まっています。

小野寺五典

2006-04-20 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

その全体一兆三千億の中に、それは農業予算だけでなく、漁業予算漁港予算とか林野予算とか、いろいろなものも含まれているかと思います。その中で、実際の農業土木というのが七千六百億とか、その辺であるということはお聞きはしておりますが、その中で、実際に継続的な工事補修工事とか、あるいは水利を通させるための工事、あるいは新規事業もあるかと思います。あるいは国営かんがい事業等継続事業でありますが。  

山田正彦

2001-06-19 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

一つの事業についてもマキシマムが非常に小さいということなので、結果的に漁港予算でやるのが一番いいというようなケースもあるわけでありまして、例えば私のサロマ湖で流氷が流入して施設が全滅になったわけです。これをどうするかということをいろんな識者の皆さん方にも相談してやったところ、やっぱりアイスブームという流氷流入防止施設、これをつくるのが一番だと。これは数十億かかる。

武部勤

1997-11-21 第141回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

政府委員嶌田道夫君) 基本的には、先ほど申しましたように、漁港予算Cランクというような位置づけにかつてなりまして、その余波が現在まで引き続いて来ているという全体の大きな流れがございます。そういう漁港整備予算伸び率が非常に厳しい中で、限られた予算の中で漁港整備をどのようにしていくかということで、現在我々は苦労しているわけでございます。  

嶌田道夫

1996-05-16 第136回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

ちなみに、我々、水産予算は三千七百億とお聞きしておりまして、そのうち漁港予算が二千四百億円、残り一千三百億が北海道から沖縄までの水産予算で、同じ食糧業界農畜産業に比較して、大変貧困で少な過ぎると思うのでございます。  次に、二百海里の線引きが完全適用されますと、私どもは大打撃をこうむることはもちろんでありますが、西日本地区地域の経済に大きな影響を与えることを御認識いただきたいと思います。  

野村稲穂

1994-03-25 第129回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

○鈴木(俊)委員 財政審の答申の中に、Cランクにつきましては、今後重点的に、かつまた抑制的にこれを行う、こういうことがあるのでありますけれども、私も昨年末、年末に予算編成が行われるのではないか、こういうことでございましたから、この漁港の問題につきまして、盛んに大蔵省担当者のところに参りまして、何とか漁港予算しっかりつけてほしいということでお願いをしてきたわけであります。

鈴木俊一

1988-03-31 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

我が党は、漁港予算をふやし、国の負担率補助率を高め、自治体漁業者負担をなるべく少なくして漁港整備を進めることを一貫して要求してまいりました。  しかしながら、今回の漁港法一部改正案は、漁港整備施設の追加だけでなくNTTAタイプ事業を新たに導入する法改正を盛り込んでおります。  

諫山博

1988-03-31 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

そのため、漁港予算をふやし、国の負担率補助率を高め、自治体漁業者負担をなるべく少なくして整備を進めることこそが求められているのであります。  以上のように、今回の漁港法の一部を改正する法律案NTTAタイプ事業部分が導入されることにより、漁港整備事業の健全な発展をかえって阻害することになりかねないのであります。  以上が本改正案に反対する理由であります。

内藤功

1988-03-31 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

昭和四十八年からずっとやってきて、それでもまだ係船岸充足率が五〇%にならないというようなことを前面に押し出していくためには、今までの漁港予算獲得と言ったら悪いのですが、もっと漁港予算をつけるやり方を変えていかなければならぬのじゃないかなというような感じがするんですけれども、その辺はつけてみなきゃわからぬと言ってしまえばそれきりですが、来年度予算に向けて、六十四年度に向けて今度の計画で本当に予算

菅野久光

1988-03-23 第112回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

真に漁港の健全な発展を目指すためなら、漁港予算大幅増額と国の負担率補助率を高め、自治体漁業者負担を極力軽減し、漁港整備を進めることが重要であり、今回のNTTAタイプ事業を導入することは漁港の健全な発展を損なうもので、認めることはできません。  以上が、今回の漁港法の一部改正案に反対する理由であります。

藤田スミ

1983-02-23 第98回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

第五は、漁業生産基盤整備でございまして、漁港計画的整備ということで、先般当委員会でもその計画を御審議いただきました漁港計画に基づきまして、漁港予算一千六百五十五億を計上いたしている次第でございます。  このほか、漁船積み荷保険本格実施のための制度化のための予算ということもお願いをいたしております。  

松浦昭

1982-04-27 第96回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

昔は畜産局一局の予算水産庁予算と匹敵するぐらいの予算で、一体、国民のたん白食料の五〇%を提供しておる日本の水産行政をつかさどっておる水産庁予算が農林省全体予算の五%と、そんなばかな話があるかということをもう議論して議論して、ようやくだんだん上がってきて七%まで来ましたけれども水産庁予算の一番大きな特徴は、そのうちいわゆる公共事業費、つまり漁港予算ですよ、漁港予算に大半を持っていかれるわけですよ

川村清一

1982-03-19 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

その場合に、過去においての予算伸び率でございますが、四十六年、四十七年、四十八年、五十二、五十三というような年について見てみますと、大体二五、六%から多いときは四〇%ぐらいに漁港予算は伸びておるわけでございまして、さような意味で決して過去に三〇%台の伸び率がなかったということはございません。

松浦昭

1979-03-29 第87回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

ただ、先生のおっしゃった問題はそのとおりでございまして、やっぱり地域ぐるみにこの問題は取り上げていかなければいけないということにつきましては、私どももそれはそのとおりに考えておりまして、たとえて言えば、要するに別途やっております沿岸漁業構造改善事業でございますとか、それから今度の漁業村落振興緊急対策事業でございますとか、それから漁業集落環境基盤整備漁港予算、漁港部関係でやっておりますが、こういうものも

森整治

1979-03-16 第87回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

これは多くなるのが当然であって、なぜかというと、これは多額の漁港予算水産庁予算の中に入るわけですから、漁港予算をとってしまったらこれは大変バランスがとれないわけで、今度の場合は大分水産庁が多いからこれでいいと思います。  そこでさらにお尋ねするのは、六十年を見通して、水産からとる動物性たん白食糧一人一日二十・六グラム、こういうような仮に計算をしていくと、どれだけの水産物が必要になりますか。

川村清一